東京大学運動会ボクシング部
The University Of Tokyo Boxing Club
Instagram、Twitter稼働中!
最新情報はこちらから→
e-mail: utboxing@gmail.com
ボクシングの基本
ボクシングの基本的な構え、フットワークを写真付きで紹介します。
ボクシングの構え
前後のフットワーク
新入部員の1年
ここでは、未経験からボクシング部に入部した部員の1年間を紹介しようと思います。
入部まで
入部までの運動歴は問いませんが、体力があることに越したことはありません。
また、基礎的な練習をこなしていると、上達が早くなります。
上記のファイルをなどを参考に、自分で練習してもらえると良いと思います。
4〜6月
5月頃までは新入生向けに作られた練習メニューに沿って練習します。
平日の練習では先輩が、土曜日の練習ではコーチが手厚く指導してくれます。
最初の2週間程度はフットワークを徹底して練習し、その後パンチを練習していきます。
ステップ→ジャブ→ステップに合わせたジャブ→ガード→右ストレートと、徐々にできることを増やしていき、ボクシングの基礎を身に付けます。
7月〜8月
8月に山中湖で行われる夏合宿で本格的なスパーリングを行えるように、7月頃からは実践的な練習が増えます。安全面に配慮し、最初の方は先輩が反撃しない状態でスパーリングを行い、徐々に手を出していきます。
9〜11月
9月からは、対外スパーリングをする機会があります。初めて本気で向かってくる相手と戦うのは、とても良い経験になります。
10月からは、試合に出ることが可能です。従来のルールでは入部後1年間は試合ができませんでしたが、2019年度より入部後半年で試合ができるようになりました。
もちろん、これらの参加・不参加は自由なので、自分の練習の進捗や気持ち次第です。
12月
12月には国公立ボクシング大会があります。多くの新入部員は、この大会での実践デビューを目指して練習します。日本中から同じ1年生が多く集まるので、自分の実力を知ることができます。
1〜3月
4月にある文京区大会での勝利を目指し、練習します。3月にある検見川合宿も含め、ボクシングシーズンの到来に向けて力を磨く期間になります。
4月以降
上級生となり、文京区大会をはじめとする様々な試合に出場していきます。
新たに入ってくる新入生と比べると、1年間の成長が実感できると思います。
後楽園ホールで行われる関東大学リーグ3部トーナメント決勝を目標に、経験を積んでいきます。